玉蔵院

酒井甚四郎商店からすぐ近くに「玉蔵院」というお寺があります。浦和ではここの場所が桜でとても有名です。

本日は「玉蔵院」の歴史についてです。

平安時代に弘法大師によって創建されたと伝わる真言宗の古刹。大日如来座像を本尊として祀るか、境内の地蔵堂には平安時代末期の作となる地蔵菩薩立像が安置されており、地蔵信仰の寺として長い歴史を持っている。

毎年8月23日に行われる施餓鬼(せがき)は「関東三大施餓鬼」の1つです。施餓鬼とは生前の悪行によって亡者の世界に落とされた魂や無縁仏となっているような霊や魂の事を言い、食べ物や飲み物などの供養を施すことで餓鬼の供養を行う法要行事です。

 

本堂の横には樹齢100年以上のしだれ桜があります。桜のシーズンは人で溢れかえります。HPのお知らせのページに写真ございますので是非ご覧になって下さい。

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

酒井甚四郎商店公式サイトはこちら

ウェブサイト
Copyright 2024 AGENT